「HSP.Lavender」(登録者数346人)よりご紹介します。
今回ご紹介するのは、寝室の断捨離を紹介している動画です。
いらない物を手放す勇気を持つことが大事なポイントになります。
- なぜ断捨離をしようと思ったのか
- 整理するものを紹介
- 仕切りケースの重要性
- クローゼットの収納
断捨離は、順序を立てて行うのが基本です。ではさっそく、見ていきましょう。
断捨離をしようと思ったきっかけ
動画の投稿者さんは、寝室の断捨離をしようと思っています。
旅行から帰ってきたこと・勉強に集中していたことで、片づけができなかったようです。
再来週から仕事に戻れることになったことで、その前に掃除と断捨離を決めました。
動画の投稿者さんと彼氏さんの物が部屋に共存しているので、区分けするのが今回の断捨離ポイントです。
2人が使いやすいような収納を目指します。
寝室を断捨離する前の状態を紹介しているので、動画でチェックしてみてください。
ベッド下の引き出し
動画の投稿者さんは、ベッドの下の引き出しに入っていたものをすべて出して紹介しています。
引き出しの中には、薬系・衛生系・旅行系・洗濯系の物が入っており、彼氏さんと共有している物です。
共有している物は、2人で相談をして断捨離をするようにしましょう。
動画の投稿者さんの物は、他にも裁縫セット・クリスマスの飾りなどです。
ベッド下の引き出し収納に便利なアイテムを紹介しているので、確認してみましょう。
3つの仕分け
動画の投稿者さんは、3つの項目に分けて断捨離を考えています。
- 残すもの
- 捨てるもの
- 人にあげるもの
この3つに分けることで、すべての物の行き先を決めることが可能です。
引き出しから取り出した物をどのように分けたのかは、動画で確認してみてください。
ボタンや手紙の片づけ
控えボタンなど、いつの間にかボタンが溜まってしまうこともあります。
動画の投稿者さんも、たくさんのボタンを保存していました。
「いつか使う」と思って保管していたボタンは使う予定がないので、友人にあげたようです。
何か月も使わない状態の物は「いらない物」として、断捨離しましょう。
また、動画の投稿者さんは手紙類も大切に保管しています。
手紙類の仕分け方について紹介しているので、動画をチェックして参考にしてみましょう。
仕切りケースは統一させる
動画の投稿者さんは、ベッド下の引き出しが仕切りのない状態で悩んでいます。
広い収納の空間は、物が移動してしまうので、仕切りがあると見やすく、取り出しやすいです。
現在は、アマゾンなどの箱を利用していますが、形も質感も違うので、おしゃれな仕切りにしたいと思っています。
仕切りケースは、100均・無印良品・ニトリ・IKEAなど色んなお店で売られているので、参考にしてみるとよいでしょう。
使わない布団の収納
動画の投稿者さんは、使わない布団の収納をしています。
使わない布団はクロゼットなどに収納しますが、厚みがあり、かさばるので、収納アイテムを活用するとよいです。
クローゼットの隙間収納にもぴったりのアイテムなので、ストックしておくと便利ですよ。
布団の収納に便利なアイテムは、動画で紹介しているので、チェックしてみましょう。
クローゼットの収納
動画の投稿者さんは、クローゼットの中の洋服を衣装ケースに移しています。
- レイアウトや模様替えが容易
- 積み重ねることができる
- クローゼットに収められる
- 引っ越しのときにそのまま運べる
普段よく着用する洋服は、ハンガーや棚に置いて、シーズンオフの洋服などは衣装ケースにまとめるとよいです。
見せる収納と隠す収納に分けることで、スッキリ収納ができます。
衣装ケースを使った収納の仕方は、動画で紹介しているので、参考にしてみてください。
自粛解除までにスッキリ断捨離しよう
今回は、寝室をスッキリ断捨離する動画を紹介しました。
いるもの・いらないものに分けることが、断捨離のポイントです。
寝室の断捨離・収納の仕方を紹介しているので、動画をチェックしてみましょう。