【無印・ニトリ・100均】キッチンの引き出しを使いやすく整理する

【無印・ニトリ・100均】キッチンの引き出しを使いやすく整理する

「SACHIHOME」(登録者数5,320人)よりご紹介します。

今回ご紹介する動画は、自宅の整理整頓を解説している「SACHIHOME」がキッチンシンク下の収納を整理している動画です。

動画内で紹介されているビニール袋の吊るし収納は、ビニール袋の置き場に困っている人必見です。

こんな人におすすめ
  • キッチン下の引き出しを使いやすく整理したい
  • ビニール袋の使いやすい収納方法が知りたい

「SACHIHOME」の使いやすさを重視した収納方法で、日々のちょっとした面倒くささを解消していきましょう。

物を全て出し、いらないものを処分する

引き出しの中身を机の上に全て出している様子
出典 : YouTube

まず、引き出しの中身を全部出していらないものは処分します。

物がたくさんあるほど、この作業は大変で面倒ですが、綺麗な収納を作るためには避けて通れません。

片付け苦手さん

そう言われても、引き出しの中身を見る勇気がどうしても出ないのよ。

たしかに、今まで整理したことがない引き出しをひっくり返すのはなかなか恐ろしいですよね。

しかし「SACHIHOME」も毎度ドン引きしながら行っている作業だそうなので、心を無にして一度全て取り出してください。

使う頻度の低いものや古くなって使わないものなどは積極的に処分するのがコツです。

平安きりん

ここで空になった引き出しを掃除すれば、収納場所自体も清潔にできて一石二鳥です。

動画内では引き出しの簡単な掃除方法や掃除が楽になるおすすめグッズも紹介されているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

〇〇を使ったビニール袋収納を作る

ビニール袋の収納の作り方を紹介している様子
出典 : YouTube

次に行うのが、ビニール袋の吊るし収納です。

この方法は家事アドバイザー・整理収納アドバイザーとして有名な「おさよさん」の収納方法を参考にしているそうです。

収納グッズではない〇〇を使った斬新な方法で思わず驚きました。

片付け初心者さん

確かにビニール袋って重ね置きしてると欲しいものを取り出すのが面倒なのよね。

この方法ではビニール袋を縦に収納する発想で、より使いやすい収納を実現しています。

とても簡単に作れるので、興味がある方はぜひ動画で作り方を見てみてくださいね。

有料袋の収納の作り方を紹介している様子
出典 : YouTube

こちらはクリアファイルを使った有料袋の収納方法です。

クリアファイルに挟み、ラベルを貼ったクリップをつけるだけで、上からでも簡単に見分けられる収納が完成しました。

平安きりん

縦型収納でスペースを省略し、さらに使い勝手も良くなるという素晴らしいアイデアですね。

タッパー収納を作る

ファイルボックスを活用したタッパー収納の作り方を紹介している様子
出典 : YouTube

ビニール袋の次はタッパーなどの収納を作っていきます。

これは、ファイルボックスにブックスタンドを取り付けて中を仕切るというとても簡単な方法です。

ブックスタンドを取り付けるのはどんな方法でも良いのですが、動画内では耐震マットを使用しています。

平安きりん

耐震マットは粘着性が高いだけでなく、取り外しやカットも簡単な便利グッズです。

ブックスタンドがあることでタッパーも立てて収納でき、一つのファイルボックスで複数の収納場所を作ることができています。

用途を決めた収納ボックスにしまう

引き出しにビニール袋・タッパー収納と収納ボックスを入れている様子
出典 : YouTube

新しい収納ボックスが完成したところで、引き出しに物を整理して入れていきます。

ここではファイルボックスとダイソーの収納ボックスが使われていますね。

右側の収納ボックスは動画に商品説明があるので、気になる方はチェックしてみてください。

ファイルボックスにぴったり入る仕切りスタンドを紹介している様子
出典 : YouTube

左端のファイルボックスには無印良品の仕切りスタンドを入れています。

平安きりん

こうすることで平べったいものも縦に収納して、取り出しやすくなりますね。

ファイルボックスと仕切りスタンドのサイズがぴったりだと、入れるだけで仕切り収納ができるのでとても便利です。

引き出し収納の全貌が気になる方はぜひ動画で動画で確認してみてくださいね。

収納を整理して使いやすいキッチンを作ろう

今回は「SACHIHOME」がキッチンシンク下の収納を整理している動画を紹介しました。

整理収納にはあまりこだわりがない人でも、「SACHIHOME」の使いやすさを重視した収納方法は魅力的でしょう。

平安きりん

まずはいいなと思う方法を1つ取り入れるだけでも、使いやすい空間づくりができますよ。

使いやすいキッチン作りに挑戦してみたい人は、ぜひこの動画をチェックしてみてください。