【脱三日坊主】片付けを習慣化したい人のための3つのヒント

【脱三日坊主】片付けを習慣化したい人のための3つのヒント

「七尾亜紀子の整理収納レッスン / Nanao’s Home Organizing & Storage」(登録者数6.12万人)よりご紹介します。

片付けようとがんばっても、三日坊主で終わってしまう…

いつもきれいな部屋で過ごしたいと思っているのに、片付けが続かないと悩んでいませんか?

今回の動画では、片付けが続かない三日坊主坊主のために「習慣化」のヒントについて解説されてます。

動画のポイント

習慣化のヒントだけでなく、三日坊主を招いてしまう原因への対処法もわかります。

片付けが苦手な方、習慣化できずに挫折してしまうという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

片付けを習慣化するための3つのヒント

片付けを習慣化するためには、何をすればいいのでしょうか。動画では習慣化のヒントについて3つ紹介されています。

それでは一つずつみていきましょう。

ヒント1「時々」よりも「毎日」がラク

片付けを習慣化するための1つ目のヒントを説明する様子
出典 : YouTube

三日坊主脱出のためのヒント1つ目は、 「時々」よりも「毎日」がラクです。

ただでさえ三日坊主で悩んでいるのに、毎日の方がラクなんて。

確かに「週に何回」など回数を決めて、徐々に増やしていく方がなんだか簡単に感じますよね。

しかしこの方法では逆に「やる」「やらない」の迷いを生じさせる原因になってしまいます。

毎日の方がラクな理由

「やる」「やらない」の決断が必要ないため、迷いが減り続けやすい。

実際に七尾さんは、「毎日やる」と決めたことにより、ブログを4年以上ほぼ毎日更新することに成功されています。

毎日にやると決めたら、続けるためにさらに決めておいた方がよいポイントがあります。

七尾さん

毎日続けるためには、あることを決めてしまうのが重要です。

毎日継続のために決めておいたほうがよいポイントとはなんでしょうか。ぜひ動画を見て正解を確認してみてくださいね。

ヒント2 簡単すぎることから始める

片付けを習慣化するための2つ目のヒントを解説している様子
出典 : YouTube

毎日やりましょうと言われてできるなら最初から三日坊主になっていないよ…

習慣化のためとはいえ、いきなり毎日続けるのはハードルが高いと感じてしまいますよね。

七尾さん

ではハードルを下げてみましょう。

毎日続けるのが難しいと感じなくなるまで「難易度を下げる」というのが七尾さんからの2つ目のヒントです。

ちなみに私たちが何かを習慣化しようとする際、一番ハードルに感じるポイントがあります。

ハードルを乗り越える

まずはこの一番のハードルをクリアするための小さな習慣を考えてみましょう。

七尾さん

一日一個捨てるモノを決めるくらいの簡単なもので大丈夫です。

しかしあまりに難易度を下げてしまうと、「やる意味あるの?」と思われるかもしれません。

これについて七尾さんは問題ないと考えています。

なぜなら、「ゼロになるよりは、小さくても1を積み上げることが大事」と考えているからです。

平安きりん

大きく挫折するよりも、小さな一歩を積み重ねることが大切。

小さな習慣に慣れてきたら、一つずつステップアップしていくことで、起動に乗りやすくなりますよ。

ヒント3 面倒くさいことは分解する

片付けを習慣化するための3つ目のヒントを解説している様子
出典 : YouTube

今日はこの棚を全部片付けるぞ。

と意気込んではみたものの、

大まかすぎてどこから手を付けていいかわからない…

とならないためにも、 面倒くさいことを細分化してみましょう。

動画では例えとして、ランニングを習慣化したい場合の細分化について紹介されています。

ランニングを細分化
  1. ウェア・靴を用意
  2. コースを決める
  3. ウェアを着る
  4. 靴を履く
  5. 外に出る

いきなり「外で毎日ランニングする」と大きな目標を立てると、達成するまでの手順が面倒くさくなかなか作業がすすみません。

大切なのは、「面倒くさい」と思う気持ちをなるだけ小さくすることです。

細分化のポイント

習慣化したいことを 、できるだけ簡単と思える事柄になるまで分解する。

片付けの細分化はどうやったらいいの?

「片付けの細分化」の具体的なすすめ方については、七尾さんが動画の中でしっかり解説されています。

いきなり片付けを始めて三日坊主で終わらないようにぜひ、動画をチェックして片付けの習慣化のヒントを掴んでくださいね。

小さく始めて脱三日坊主をめざしましょう

今回は、三日坊主を卒業したい方のための習慣化のヒント動画について紹介しました。

習慣化のためのヒントは、勉強や運動など片付け以外の場面でも応用することができます。

平安きりん

3つのヒントを参考に、脱三日坊主を目指して小さなことから始めてみてくださいね。

今回紹介した七尾さんのチャンネルは、片付けに関するノウハウから、おすすめグッズまでためになる情報が盛りだくさんです。

「モノが多い」「片付けてもリバウンドしてしまう」など、片付けに頭を悩ませている方は、ぜひ一度覗いてみてくださいね。

参考になる動画がきっと見つかると思います。