「うまみちゃん-シンプルライフを目指す-」( 登録者数1.97万人 )からご紹介します。
今回ご紹介する動画では、連休後で散らかってしまった家をリセットする様子を撮影しています。
早回しでテンポよく片づける様子を流しているので、憂鬱になりがちな掃除の前に観てテンションを上げてほしい動画ですね。
それでは、この動画のおすすめポイントを紹介していきます。
今日はご飯を作らないと決めている

連休はイベントがあったり、来客があったりと普段より家の中が散らかります。キッチンの洗い物もたまる一方。
今回は片づけに専念するために、その日ははじめから夜ご飯は作らないと決めて取り組んでいました。
連休明けの掃除って、それくらいの気合が必要ですよね。
娘さんのごきげんを損ねてしまった

今回の動画で大好きなシーンがこちら。ママがおもちゃを片づけたカゴが気に入らなくてご機嫌ななめの娘さん。
こういうこと、ありますよね。他にも、思わず「うん、うん」とうなずいてしまう共感できるシーンがたくさん登場しますよ。
片づけの様子を公開

動画の一番のみどころは片付けシーンです。今回片づけるのは、リビングとダイニングをキッチンです。
片づけ講座とかではないので投稿者さんがテンポよく片付けていく様子を気楽に見てください。
リビング

そこまで散らかってないようですが、出しっぱなしにしているものが増えて気になります。
うまみちゃんのお片付けは、片づける場所がしっかり決まっているようなので片付けがスムーズで爽快です。

収納する場所がしっかり決まっていると、片づけもしやすくなりますね。
この動画以外にも、収納について説明している動画も公開しているので、興味があればそちらも参考にしてくださいね。
ダイニングテーブル

続いてはダイニング。連休中に増えたものをそれぞれの収納場所にしまっていきます。
片付け後はダイニングテーブルの上はスッキリ。やはり、何も置いてない状態は気持ちがいいですね。
キッチン

キッチンのシンクの中は洗い物がいっぱい。台所の片づけはかなり時間がかかるので後回しにしがちです。
外出や来客のあるときには、洗い物の数も増えるのにじっくり片づける時間はないと悪循環。
動画では、食洗機を使って効率良く片づけていきます。
お気に入りの道具を紹介

「うまみちゃん-シンプルライフを目指す-」 のお片付け動画には、おすすめの商品や道具をさりげなく披露してくれます。
今回は無印のブラシです。動画ではフライパンや鍋の細かい部分をこすったり、コンロの汚れを取ったりと何度も登場します。。
廃油の処理方法を紹介

片付けをしながら、知っていると便利な生活の豆知識方法も教えてくれます。楽しみなポイントの一つですね。
牛乳パックを使った廃油処理の方法を紹介してくれてます。牛乳パックの再利用にもなるし便利ですね。
水を大切にする話

動画内では、字幕で説明が流れています。
洗い物の途中で、水の流しっぱなしについての話があるのですが、ちょっといい話が聞けたりしますよ。
親しみのある人柄が伝わってくる字幕でのお話は、友達の家でおしゃべりしている気持ちになってくるんですよね。
掃除がしたくなる動画
片付け動画を観ていると、なんだか自分も掃除がしたい気持ちになってくるんですよね。
動画の影響で、普段よりテンポよく上手に片づけられそうな気分にしてくれるのは気のせいでしょうか。
「うまみちゃん-シンプルライフを目指す-」は、片付け動画以外にもルーティン動画などをたくさん公開しています。
素敵なおうちを公開してくれて、友達の家に遊びに行った感覚になる動画ばかりです。
なかなか片付けする気にならない日にも、ぜひ動画をチェックしてみてくださいね。
家族が揃う連休明けは、片づけが大変で憂鬱です。