「シンプリストしゅっきー」(登録者349人)よりご紹介します。
今回は、ごちゃつく小物を断捨離するたったひとつのコツを解説した動画をご紹介します。
小物の整理が上手くできない、片付かない方必見の内容です。動画を参考に断捨離を実践して、スッキリ片付けていきましょう。
現状を把握すること
身の回りにある小物には、様々なものがありますよね。
何をどれくらい持っているか把握していない方も多いのではないでしょうか。
ボールペンやウェットティッシュなどを使う機会もなく、大量に溜め込んでるわ。
引き出しの中なども、とりあえずしまったものでごちゃごちゃしてしまいがちです。
- モノがすぐに見つからない、取り出せないという状況を作り出します。
- その結果、自分の大切な時間を取られていることにも繋がります。
当てはまる方は、断捨離を実践するのがおすすめですよ。
コツを実践するだけ
動画で、しゅっきーさんが小物を断捨離するためのコツを伝授してくれています。
小物を断捨離するためのコツはたったのひとつだけだといいます。
そのコツを守って、モノの要不要を判断していくことが大切なんですね。
普通に片付けているだけだと、判断に迷うことも結構出てくるもの。
そうなると迷ったときに、とりあえずとっておくという行動をとりがちです。
- 小物は小さいものでスペースをとらないため、とっておくことができてしまう。
- 使えるものだし、捨てるのが勿体ないと考えてしまう。
すると、本来必要でないものも、処分せずに残す結果になってしまうのです。
そこで、コツを意識してちゃんと必要なものを見極めて断捨離を行えば効率的に整理することができるようになります。
たったひとつの断捨離のコツを忠実に実行すること。
断捨離のコツについては、動画をご覧くださいね。
断捨離の方法
小物の断捨離はどのように行えば良いのでしょうか。
具体的には、4つのステップを踏んでいきます。
- 1か所に全てのモノを集める。
- 1次審査:要不要の判断。(ここでコツを使用)
- 2次審査:適量の判断。
- 使いやすくしまう。
本当に自分にとって必要なモノを厳選していく作業です。
同時に適正な量が保たれているかどうかも確かめていきます。
小物の必要量を正しく把握しておきましょう。
それぞれのステップの詳細については、動画をチェックしてみてくださいね。
モノの量を把握する
ごちゃつく原因は、モノを持ちすぎていることも原因です。
そんな方に動画で紹介しているのが、「家中のボールペン探し」。
持ち物の量を把握するワークだといいます。
- 使うものだからと、とっておく。
- 引き出しの奥で眠っている。
- 収納を圧迫する。
- 部屋が散らかる。
とっておきがちな小物の量を把握するためにも役立つそうよ。
ごちゃごちゃした環境は集中力を下げ、やりたいことをやるための妨げになります。
ワークの手順については、動画を確認してくださいね。
賢く断捨離する
今回は、ごちゃつく小物を断捨離するたったひとつのコツを解説した動画をご紹介しました。
断捨離を実践することで、スッキリ片付いた状態を保つことがベストです。
改めて自分の部屋はどうかなと考えるきっかけになるといいですね。
シンプリストしゅっきー動画では、整理・収納・片付けなど役立つ情報をテーマに配信しています。
興味がある方は、ぜひシンプリストしゅっきー動画をチャンネル登録してみてくださいね。
失敗しない小物の断捨離方法が分かります。