「mai minimalism」(登録者数1.63万人)よりご紹介します。
- モノを減らしたい
- 部屋をすっきりさせたい
- モノをなくしてシンプルな暮らしをしたい
そう思っている方にはとても参考になる動画となっています。ではさっそく見ていってみましょう。
モノにも賞味期限がある
これまでも「使っていないもの」を手放すことは心がけてきたmaiさん。
1年間使っていないものは手放す、と言ったように自分の管理できるモノの量を維持するようにしてきました。
しかし、最近は「日常的につかっているもの」でも手元に置いておくかどうかを考えるようににちししているそうです。
使っているものなのに手放してしまうの?
日常的に使っていても、なんとなく置いていたり、生活の一部になってしまっているものってありますよね。
でも、ないほうが生活が豊かになるものがあるとmaiさんは言います。
日常生活で使っていてあっても困るものではなくても、それを全力で好きと言えるか。
もし、その答えが「NO」なのだとしたらそれはもう賞味期限が切れてしまっているモノ
食べ物にも賞味期限がるようにモノにも賞味期限があるとmaiさんは考えているようです。
なので、賞味期限が切れてしまったモノは手放す。maiさんはそう考えています。
動画ではmaiさんがこのような考え方をして手放したものなどについて詳しくお話をされています。
詳しくは動画をご覧になってみてくださいね。
きっかけは一人暮らし
もともと兄弟も多く、家族の人数が多いため家にモノがあふれている家庭で育ったmaiさん。
なのでモノたくさんがある、というのは当たり前の環境だったそうです。
では、なぜ考えが変わったのでしょうか?
就職を機に一人暮らしをしたことで考えを変えるきっかけになったそうですよ。
学生から急に一人暮らしをすることになったのでお金がなく布団ひとつだけ持っての一人暮らしが始まりました。
お給料が入ったらモノを増やしていこう。
最初こそ、そう思っていたようですが実際にモノのない生活してみたら案外快適に暮らせたといいます。
必要だと思い込んでいたものも、ないならないで案外生活できるものだなと気づいたmaiさん。
この経験がモノを持たない暮らしを始めるきっかけになったそうです。
「必要かどうか」ではなく「好きかどうか」
「必要かどうか」で判断してしまうと日常的に使っているのものだったら手放すことは難しいと思います。
- 自分が好きなものか
- 自分の生活を豊かにしてくれるものか
- 自分がワクワクするものかどうか
maiさんはそこにあるモノを上記のような判断基準にして考えるようにしているそうです。
好きと即答できないのなら持たないほうが良いし買わないほうが良い、とmaiさんは考えているそうです。
日常的につかっていたら「必要」ではあるかもしれないけど「好きか」と問われたらそうでもない。
そういうものって確かに案外、家の中にあふれているかもしれませんね。
- 自分が全力で好きと言えるか
- 自分の生活を豊かにしてくれるか
難しく考えずシンプルに考え、自分の好きなもので周りを埋めていく。
そうすればモノを手放すことはそう難しいことではなくなってくるのではないでしょうか。
ぜひ断捨離の参考に
いかがでしたでしょうか。以上がミニマリストのmaiさんが教える「モノの手放し方」でした。
日常的に使ってはいるもののなんとなく使っているだけ。そういったものがお家にあるのではないでしょうか。
動画ではmaiさんが実際に手放したものなどについても触れていますので、一度ご覧になってみてください。
この動画を見て身の回りにあるモノについて今一度考えてみてはいかがでしょうか。
動画にて、ミニマリストのmaiさんがモノを手放すときの考え方についてお話しされています。