「おおたけさん。片付け思考でラクに生きる。大竹洋子」(登録者数1,760人)よりご紹介します。
今回ご紹介する動画は、「絶対に失敗しないクローゼットの整理整頓方法」です。
今はもう似合わない、着る機会のない、着ることができない、着たいとは思えない服がきっとあるはずです。
〇〇〇な服を探そうとすると失敗する?
動画の前半部分は、実際に投稿者の大竹さんが過去にクローゼットの中の服を整理しようとしたときに失敗談が語られています。
私もこの動画をみていて「うんうん、そうそう」と共感しながら見ていました。
きっと誰しも同じような体験をしたことがあるのではないかと思います。
クローゼットの断捨離をしたはずなのに、ゴミ箱行きの服は数着…クローゼットはパンパンのまま… こんな経験ありませんか?
大竹さんは、その失敗する原因は、「〇〇〇な服を探そうとしているから」だと言います。一体、どういうことでしょうか?
大竹さんは、元々めんどくさがりな性格で、片付けが苦手、やり方も知らなかったと言います。
今は、もう片付けのプロですが、失敗談からは共感できる話がとても多く、きっと「たしかに」「なるほどなー」と思えますよ。
クローゼットの整理で最初にすること
動画の後半では、具体的なクローゼットの整理方法が紹介されています。
色々な片付け・整理整頓系の動画ではお決まりのパターンですが、まずは「クローゼットの中の服を全部」出してしまいましょう。
クローゼットに戻す服の順番と分け方がとても大切です。最初にしまう服は、「いつも〇〇〇している服」と「着ると〇〇〇な服」です。
大切なのは、捨てる服を探す前に、〇〇〇な服を仕分けることです。
どのような基準で服を仕分ければいいのかが、一番大切です。
クローゼットを整理しようとしたとき、最初に「捨てるべき服」を探しがちだと思います。でも、優先すべき服は他にあります。
一つ一つ手に取る度に悩んでいては時間がかかるばかりです。最も効率よく、早く片付けられる方法をマスターしてください。
ポイントは迷う服の扱い方
最後に、もう一つポイントが紹介されています。
それが、最初の仕分けで、クローゼットにも入らず、でも捨てたり、売ったり、譲ったりできない服。いわゆる「迷う服の扱い」です。
この服をクローゼットに戻すと、いつものクローゼットに逆戻りです。では、どうすればいいのか?その答えを動画で確認してください。
おそらく、クローゼットがパンパンということは、「迷う服が多い」可能性が高いです。この服の扱い方で、全てが決まります。
どのような基準で、この「迷う服たち」を扱えばいいのか、をしっかり確認してください。
「捨てるのはもったいないから、とりあえず置いておこう」という考え方は危険ですので、要注意です。
クローゼットの整理・収納テクニック
クローゼットがパンパンになってしまう人は、基本的に服が好き、新しい服を買うのが好きというパターンが多いと思います。
なので、一度クローゼットをきれいに整頓したとしても、油断するとすぐに服が増え、また同じような状況に戻ってしまいかねません。
動画の最後に、きれいにしたクローゼットを保つコツ・考え方についても解説していますので、ぜひ最後まで注目してください。
一時的に綺麗にするだけでなく、常に綺麗なクローゼットをキープすることが一番大切なことです。
絶対失敗しないクローゼットの整理収納方法、ぜひ動画をみて真似してみてくださいね。
きっとあなたのクローゼットもスッキリするはずです。
ぜひこの動画を見て、賢いクローゼットの整理整頓方法をマスターしてください。それでは、早速動画をみていきましょう。