「おおたけさん。片付け思考でラクに生きる。大竹洋子」(登録者数1,760人)よりご紹介します。
今回ご紹介するのは、3人暮らしのキッチンを実際に片づけるときの様子を見ながら「キッチンの片付け」を解説した動画です。
実際の片付けでは5時間かかっているところを、6分間のダイジェスト動画に編集してくれています。
片付けの基本ステップとは?
動画の冒頭で、片付けのステップが3段階に分けて紹介されています。最初の注目ポイントです。
この流れは、キッチンの片付けに限った話ではなく、どこを片付けるときにも、使える考え方ですので、ぜひ覚えておきましょう。
この動画では、ステップごとのシーンを見ながら、注意すべきポイントを解説しているので、それぞれチェックしていきましょう。
ステップごとに、一つずつ終わらせながら、次に進めていくことが大切です。
片付けをするとき、「アレもコレもやらないと」と意気込んで、色んな作業を一気に進めてしまう場合があります。
「やっている感」はあるかもしれませんが、残念ながら非効率なケースがほとんど。どうしても余計な手間がかかってしまいます。
動画で紹介されているように、段階ごとにまとめて進めていくと効率が一気に上がるので、是非チェックしてください。
グループ分けの基準とは?
ステップ②「わける」の時、どのような基準でグループ分けをすればいいのか、動画のなかで解説されています。
下記の3つの基準で、グループ分けしていくのがおすすめです。 答えは、動画をご覧くださいね。
- 「使用〇〇」
- 「使用〇〇」
- 「〇〇」
ちなみに、グループごとに分けるのは、見た目の問題だけではありません。
収納する時の「場所」を決めるにあたって、とても重要になってきます。
使用〇〇が高いものはどこにおけばいいのか?どんなところにしまうのがいいのか?
手前に置いた方がいいもの、奥においておくべきもの、それぞれちゃんと理由があります。
次のステップ③にも繋がっていくところですので、ぜひ正解を聞き逃さないようにしてください。
何も置かれていないスペースの使い道は?
最後のステップ③は、仕分けた食器や洗剤、食材等をしまっていく工程です。
動画では、引き出しごとにビフォーアフターの様子を紹介してくれています。
いかにきれいになったが、パッと見るだけで分かり易くまとめられています。とてもスッキリしていますよ。
片づけの成果が目に見えると、モチベーションに繋がりますね。ぜひご自宅のキッチンも、ここまで目指しましょう。
最後に、一つ注目してほしいシーンがあります。
上記画像の通り、何も入っていないスペースがあります。これは、物を処分したから、たまたま空いたスペースではありません。
この空間も、意味のあるスペースなので、どのように使えば効果的なのか、ぜひ動画をご覧ください。
キッチンの収納・整理の基本を解説
この動画では、ステップ②「分ける」~ステップ③「しまう」までの解説のなかで、色々な片付けテクニックも紹介してくれています。
誰も気づかない、秘密の裏ワザという訳ではありませんが、誰でも実践できる「知ってると助かるアイディア」です。
たとえば、一つ例をあげるとすると、このようなテクニックです。
自分の目線より高い所に細かいものを収納する時は、箱にいれるのがおすすめです。
このような感じで、要所要所でとても勉強になりますので、ぜひ聞き逃さないでくださいね。
キッチンは、毎日複数回使う場所なので、「綺麗さ」をキープしたいのはもちろん、「使いやすさ」も追求したいところ。
ただ収納するだけでなくて、「使いやすい収納」を、この動画から学んで頂ければ幸いです。
自分の家のキッチンに近いと感じられるような、一般的なキッチンを題材にした動画なので、ぜひ参考にして頂ければと思います。